スポンサードリンク
今回は、市立第九小学校「失神ゲーム」で12月15日に生徒が意識不明になったことがヤフーニュースのトップになっていた。
その市立第九小学校「失神ゲーム」とは一体どういった遊びなのか??と。
いじめなど、市立第九小学校の実態について調査してみました。
市立第九小学校「失神ゲーム」で意識不明!
15午前10時50分ごろ、東京都国分寺市西恋ケ窪の市立第九小学校で「6年生の児童が『失神ゲーム』をしていて1人が失神した」と教諭から119番通報があった。
警視庁小金井署によると、児童1人が病院に搬送されたが、現在は意識が回復しているという。
引用文 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000547-san-soci
このように市立第九小学校「失神ゲーム」という遊びをしていたという。
この「失神ゲーム」とは一体どういった遊びなのか??なのかと気になって調べてみると。
スポンサードリンク
市立第九小学校「失神ゲーム」とは??
失神ゲームとは、体の一部を強く圧迫して相手を気絶させる行為。
数十年前から遊び感覚で子供たちの間で行われてきたが、いじめに使われることも多い。
後遺症が出たり死亡したりする危険性があり、医療関係者からは「極めて危険な行為で、絶対にしてはならない」との指摘が出ている。
引用文 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000547-san-soci
体の一部を強く圧迫して相手を気絶させる行為と聞くと、もうこれはいじめとしか言いようがないですよね。
あまりにも危険な「失神ゲーム」という行為だ。
市立第九小学校「失神ゲーム」のネットの声は??
コメント▼
学校でも保護者集めて説明して欲しい
犯罪になると
やった子供は警察に突き出すと言って欲しい
コメント▼
これは、絶対追求すべきです!
もし、死んでたら?本人も含めて、周りの児童への指導はもちろん、保護者への説明も必要ですよ。
学校でこんな遊びをしているなんて、本当にどうかしてますよ。
学校は、包み隠すようなことのないようにしてもらいたいです。
コメント▼
暴行で児童相談所にすればいい
コメント▼
こんなの流行ってるの?
絶対にやめさせるべき。保護者集めて集会開いていいレベル。
今の子は想像力も判断力も落ちてる。
重大な結果になっても反省できなかったり。
大津のイジメみたいに、面白く遊んでたら死んじゃったー、
そんなつもりはなかったのにー、じゃ困るのよ。
相手の心や身体を痛めつけたら犯罪なんだよって、
厳しく教えなきゃダメだと思う。
コメント▼
座間の事件の犯人は中学時代失神ゲームで失神させられたことがあったそうです。そういったことがトラウマになったりフラッシュバックして、異常行動へと結びついてしまう可能性だって十分に考えられるし、今回のことはもっとメディアで大きく取り上げて欲しい。そして学校やその児童たちだけでなく、社会全体できちんと考えるべきだと思います。
スポンサードリンク